兼学塾では、「入試の前日まで普段通り勉強する」ことを方針にしています。実際、冬季講習や直前期の授業でも、無理に授業時間を長くしたり、膨大な量の問題をだしたりはしていません。2年生のうちから、基本問題をたくさん練習し、中3では、それに志望校の出題傾向に合わせた演習問題をプラスするといった、無駄がないオーソドックスなカリキュラムにしています。それは、大人が引いたレールの上をただ走るのではなく、自分でやるべきことを考える余地を残したいからです。
あと少しですが、自分の勉強法や考えを信じて、平常心で勉強してください。最近は、どこの高校でも、非常に勉強が大変ですが、自分で勉強をやりきった経験は、入学後に大きく生きると思います。
2018年02月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182458908
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182458908
この記事へのトラックバック